インターネットで検索し、弊社のHPをご覧頂きました。
HPの内容が充実していたことと、施工例が豊富でセンスが良かった、
と見積りのお電話を頂戴しました。


お客様のご要望を伺いながら植栽も選びました。


築8年のウッドデッキが完全に腐ってしまい、造り替えを検討されていました。
デッキの向こう側には遊歩道があり、フェンスの隙間から視界に入ります。
人の姿が見えるのが、ワンちゃんにもストレスになっていました。


今回はデッキだけでなく、植栽も含めたプランをご希望されていました。
ガーデンハーツには専属のフラワーコーディネーターが居るので、トータルでのプランニングが可能です。



デッキの入り口に扉をつけました。犬が飛び出てしまう心配がなくなります。
フェンス越しには樹形の良いジューンベリーに植え替え。植栽が目隠しになるだけでなく、
リビングから緑を感じることが出来ます。お客様にも大変気に入っていただけました。
植栽


大きくなってからのバランスも考えて、ブルーベリー、ヒューケラ、ギボウシ、アスチルベを地植えに。 カシワバアジサイはお客様のリクエスト。樹形のいいものをコーディネーターが探してきました。
ルーバーフェンス

手間とコストは多少かかりますが、市販のルーバーより幅が広く(10.5cm)、厚み(2cm)もあるので、 単に見えにくくするだけではなく、高級感も出ます。風通しも問題ありません。


内側からも見えませんが、外からも中が見えません。 人も犬も快適に過ごせる空間が出来上がりました。


目隠しの必要ない場所には隙間の大きいフェンスで解放感を。
隙間から見える緑がとても心地の良いものに。
細かい作業が多かったのですが、短時間で丁寧に仕上げることが出来たと思います。
完成後、イメージ以上の仕上がりです、とお褒めの言葉を頂戴しました。
雨で中断しながらの作業でしたが、2日半で仕上がりました。
他社見積りでは、施工期間が1週間から10日程かかり、金額も高額だったそうです。
短い施工期間だった事も、今回ガーデンハーツを選んだ理由のひとつだそうです。
ガーデンハーツでは、熟練の職人が毎日デッキを作っております。
仕上がりの良さだけでなく、スピーディーさも兼ね備え、お客様のニーズに対応しています。