HPをご覧頂き、弊社ショールームへお越しくださいました。
お庭は芝生が敷き詰められた広い空間でした。
「芝生が広すぎる」。
「掃きだし窓からの段差がありお部屋からお庭へ出にくい」
とお客様より伺いました。

お客様のお悩みやご要望を伺いプランニング。
営業担当とデザイン担当が図面やパースを作成し、お客様へ分かりやすく的確にプランをご提案いたします。


お子さんが安全に遊べるスペース、 日差しと雨を凌げるパーゴラ・オーニングをプランニングしました。 ひな壇を広く取ることで、どこからでも下へ降りることが出来ます。



それぞれの掃きだし窓にコンクリートの段差があり小さなお子様が降りるには危険でしたが 掃きだし窓からの段差が無くなり、フラットになりました。 デッキへ出やすいだけでなく、お部屋から繋がることで室内も広く感じることが出来ます。


芝生の面積が広く、水やりや手入れが大変でしたが手入れの大変な芝生の面積も少なくなりました。 デッキの下は除草シートと砂利になっているので、雑草の心配はありません。
POINT その1【水栓】

「立水栓」は職人の手造りです。
デッキと同じ木材で、その場で加工して設置するので、デッキの一部のようです。
蛇口は真鍮を選択、サイドの蛇口はホースアダプターがそのまま差しこめてとても便利です。
水栓パンも形に合わせてデッキを加工して埋め込んであります。
水ハネしないガーデンハーツお勧めの水栓パンです。
POINT その2【パーゴラ・オーニング】

「オーニング」はスライド式。
使わないときは片側に寄せて簡単に畳む事が出来ます。
パーゴラの柱には折りたたみ式の洗濯物干し。
使わない時には、スッキリ折りたたんでおくことが出来、邪魔になりません。
オーニングは日除けだけでなく雨除けにもなるので、とても便利です。