南側ひな壇、全34棟の大型分譲地に新居を購入されたO様。 リビングからフェンスまでのお庭は室外機が精一杯の奥行きしかありませんでした。
実はO様、以前HPでご紹介した宮前区『犬用窓付きウッドデッキ』のご近所にお住まいで、そのウッドデッキ窓から毎日覗く柴ちゃんを見るたびに癒され、
「うちの家もこれがしたい!!」とガーデンハーツにお声をかけてくださったのです。


奥行きが狭く使えない敷地を→大型犬が走り回れるお庭へ!愛犬含め家族全員大満足のウッドデッキをどうぞご覧ください。

車庫上はね出しウッドデッキ




建物とフェンスとの間は、人ひとり通れるぐらいの幅しかありませんでした。


リビング前のたった50㎝ほどの通路の様な庭が、1m20㎝の広々空中庭園に! 建物横の階段の上にもウッドデッキをはね出し、デッドスペースを全て有効活用しました。

狭かったお庭が、奥行きも幅も広くなり、大型犬が走り回れる空間に!
目隠しフェンス

隣家側のフェンスは、プライベート感を高めるため少し高くしました

犬用窓付フェンス

フェンスは見晴らしの良いロケーションを活かす、風の通うデザイン 犬用窓はガーデンハーツでも人気の施工。通りを行く皆さまを愛犬が癒します♪

O様の愛犬のゴールデンレトリーバー。
この窓こそ、愛犬はPETではなく家族と考えた、『誰もが快適に使える空間の創造』
ガーデンハーツが創業当時より大切にしている、お客様目線のご提案です。

今回も使用される全ての方(愛犬含む)が満足するウッドデッキが出来上がりました。
HPでご紹介した施工例が目に留まり、そして造られたウッドデッキがご近所様の目に留まり、つながってゆく弊社ガーデンハーツウッドデッキユーザー様の輪。
ありがたいご縁でお仕事させていただけることを光栄なことだと日々感じ、これからも真面目にウッドデッキに向かって参ります。
今後も変わらず、お客様目線の対応で快適空間をご提供して参ります。