施工例の多さとマンションの大規模修繕にも対応していることから、 ベランダとルーフバルコニー両方の施工をご依頼下さいました。


広々とした空間を快適に、パーゴラ・テーブルとイス・収納・植栽も加えプランニング。



広く無機質な施工前の空間。真夏だったこともあり、反射熱がすごくて職人も汗だくでの作業でした。 デッキを敷くと木が熱を吸収してくれるので、エアコンの節約にもなります。

全て職人がその場で作り上げるので、イメージどおりに仕上がります。



梁の部分を囲うことで段差の違和感が無くなります。ベンチにもなるのでとても便利です。


ルーフバルコニーへはBOX階段を付け段差もスムーズに。 ベランダからの通路の邪魔にならないように工夫してあります。


室内からベランダに出た所に、避難ハッチがあり邪魔でした。かさ上げ施工し見た目にもスッキリと♪ 避難ハッチは隠れていますが、簡単に取り外しが出来るので、消防の点検やいざという時にも安心です。
植栽

スクエアのプランターには、お客様のご要望で果実のなるレモン、ゆず、きんかんを植えました。
大きなプランターには、以前お住いのお庭から掘り上げたジャーマンアイリスとスイセン、彼岸花の球根を植えました。それに合わせて常緑で育てやすいカラーリーフなどを中心に寄せ植えをしました。
パーゴラ

スクエアのプランターには、お客様のご要望で果実のなるレモン、ゆず、きんかんを植えました。
大きなプランターには、以前お住いのお庭から掘り上げたジャーマンアイリスとスイセン、彼岸花の球根を植えました。それに合わせて常緑で育てやすいカラーリーフなどを中心に寄せ植えをしました。


パーゴラには、日除けやすだれを付ける金具を取り付けました。目隠しのすだれは、お客様のアイディアです。 使わない時は、簡単に外すことが出来ます。
収納ベンチ

収納ベンチはガーデニング用品などをしまうのに便利です。収納ベンチの隣の2本の柱はゴーヤーを這わせるそうです。 ルーフバルコニーに緑のアクセントが増えるのが楽しみですね。
ガーデンハーツでは、ただデッキを設置するだけではなく、マンションの大規模修繕にも対応致します。
大規模修繕時には、取り外した後に、表面のサンダー掛け・保管・高圧洗浄を行い、再設置後にオイル仕上げというように、アフターサービスに関しても万全です。
またデザイン面では、経験豊かなスタッフがお客様目線で図面・パースを作成致しますので、お客様が心地良い空間を末永くご堪能頂けると自負しております。