広い芝生の庭にお孫さんのための滑り台が印象的なK様宅のお庭。
お庭には広い花壇と、ご家族が憩うためのスペースにアイアンのテーブル&チェアがおかれておりました。
日ごろからお庭に出て過ごすことがお好きなK様のご要望は
『自宅からお庭への動線がスムーズで、日々のお庭の手入れがしやすいウッドデッキにしたい』
でした。K様のご要望を一つ一つヒアリングしお客様と一緒に試行錯誤しながらお客様とお庭にあったウッドデッキの形を造り上げていきました。


ウッドデッキの設置を考えたときに、ポイントとなったのは散水栓から花壇への動線!
動線を邪魔しない形とし、パーゴラの設置はウッドデッキ上を広く取る事にこだわりました。
お庭で過ごすことの快適さを追求したウッドデッキです。



お孫さんの為に造られた滑り台は腐ってしまい表面もささくれやとげがひどく使用できない状態でした。 滑り台は撤去し、庭に面した掃き出し窓からデッキに出られ、そしてデッキからは庭へスムーズに降りられるひな壇付きウッドデッキを造りました。
ご家族が大好きなお庭を眺めながらゆったりできるパーゴラ付きのスペースはご主人と奥様のこだわりが詰まったオリジナリティあふれるウッドデッキです。

散水栓から花壇への行き来が多いため、この動線を妨げないようにウッドデッキの隅をカットしました。花壇への水やりは大変なガーデンワークの一つ!この動線の確保はガーデナーとしてははずせませんよね♪
また、クロス状にはった藤棚とフェンスのデザインは奥様のデザイン。フェンスは小さなお孫さまのことを考え、ウッドデッキから落ちないようにとデザインされました。

散水栓と花壇への動線を邪魔しないことを第一に、ウッドデッキ上を広く大きく取るため、パーゴラの柱の位置もこだわって決めています。K様のこだわりが緻密に形となったスペースです。

アイアンのテーブル&チェアが多角形のウッドデッキにセンス良く並べられ雰囲気がある趣きですよね。

お部屋からウッドデッキへの動線、ウッドデッキからお庭へ出るための動線、お庭に出てからお庭を楽しむための動線。
動線に着目し、動線からウッドデッキ全体のデザインが緻密に仕上がったウッドデッキとなりました。
ウッドデッキをライフスタイルの一部に組み込むってこういう事だなぁと、お客様のこだわりが形となったウッドデッキを見てはいつも思います。
スタッフがしみじみ施工後に撮ったウッドデッキ写真。お客様と私共の思いが伝わりますでしょうか。お庭からもウッドデッキに上がりたくなるウッドデッキです♪♪