新築から約6年経過し、当時から使い勝手が悪くリビングの延長としては中途半端なベランダが気になり始めていたというN様。HPで弊社のショールームを探しあて中学生のお子様と一緒に見学にいらっしゃいました。
ハードウッドの存在は、色々な建築施設でご存知でしたが、実際に床や壁に施工してあるものをご覧になったり、更に手にとってそれぞれの素材の質感を比べられ、耐久年数、価格、長所、短所、施工実績などの説明を詳しく聞いている内にどうしても施工をお願いしたくなったそうです。


ところどころ既存植栽を活かしながら全体をバランスよく造り込んだN様宅のパースデザイン。 とても気に入ってくださり、居心地の良い空間に魅せらたとおっしゃってくださいました。N様のご要望と、弊社の蓄積された施工ノウハウをあわせ、ご要望を細部までじっくりとプランニングしました

外観


フェンスは幅の違う板を使い、貼り方も縦貼りと横貼りを組み合わせて、外観に変化を持たせデザイン。スカイデッキの奥行きも増し、お洗濯ものを干していてもリビングの延長として様々な用途にご使用できるスペースとなりました。


また、スカイデッキ下の部分には扉を設け、趣味のサーフボードをスムーズに収納できるようにしました。デッドスペースにニーズがあってこそのデッドスペース有効活用!こういったニーズにも柔軟に対応いたします
玄関前


玄関に向かう階段を登ると、ホッと一息つける癒しのグリーンエリアが広がっていましたが、既存の植栽はそのまま生かしてウッドデッキと半裁した板で仕立てたフェンスをセンス良く配置。ウッドの茶色が効いて植栽が際立ちメリハリの効いた空間となりました。

ウッドデッキ入口 ササラ・ステップ階段/造作電柱カバー



スカイデッキのフェンスには物干し金物をつけてお客様の需要にマッチしたものになりました

そして、気になる電柱も造作で目立たなくいたしました。ウッドデッキと同一素材で囲う事で電柱の存在感がなくなり、オブジェのようにウッドデッキに溶け込みます


今後40年以上ノーメンテナンスで家族みんなで過ごせる快適空間 - お客様の求めていたもの - が、まさにここです!と、お褒めのお言葉を頂き、スタッフ一同大変嬉しく思いました。
ガーデンハーツでは、経験値ときめ細やかなお客様目線の対応で快適空間ご提供を常に心がけてまいります。
是非、ガーデンハーツへご相談ください!