新築時にオプションで設置したレッドシダーの天然木デッキ。
半年に一度のメンテナンスを続け少しずつDIYで直しながら使ってきたもののそろそろ寿命。通常レッドシダーの天然木デッキは6~8年程度で腐り始めます。購入した防腐剤を年1で必ずメンテナンスを続けたとするとそれが10年程度になります。
老後の事も検討し、メンテナンスが不要の天然木 ハードウッドで安心リニューアルです。





広々造り替えたウッドデッキに、フェンスは目隠しタイプとローフェンスを組み合わせました

以前より30㎝ほど奥行きを大きくしました。
カフェテーブルとチェアのセットもゆったりと寛げそうです。


横幅は並びの掃き出し窓まで2つの部屋をデッキで繋ぐ人気の設計

以前はお隣様から丸見えだった空間もこれでお互い視線を気にせず過ごせます


ローフェンスのコーナーはディスプレイ。
ウッドデッキから出っ張らない凹ませステップもこだわりです。

『次は失敗したくないから…』
ウッドデッキの造り替えにおいて、皆様今までの苦労は様々です。
しかし、共通しているのは 『もう二度と失敗したくない』 という思い。
ガーデンハーツは知識豊富なスタッフと使い易いデザインを描きだすデザイナーチーム、イペ・ウリンと様々なハードウッドを巧みに加工していく腕の良い職人達が全力で皆様の理想と向き合います。
外溝工事でもウッドデッキだけに特化している企業だからこそ可能となるオンリーワンデザイン!
皆様のお庭にもお届け致します。