新築マンションをご契約後、ガーデンハーツのHPをご覧になりショールームへお越し下さいました。
過去の施工例等をご紹介し、Y様のウッドデッキへのご希望をお伺いしました。


ご入居前でしたので、図面を基にプランニング。
『パーゴラ+オーニング』のような大掛かりなものは避け、簡単に取付け・取り外しの出来るシェードを。
目障りな梁は板で巻き、高さ・貼り方の違うウッドフェンスでメリハリのある空間に。



凹凸の多いルーフバルコニー。
大きな梁がそれぞれのエリアを仕切ってしまい使い勝手もイマイチ悪そうでしたが、ウッドデッキにより凹凸が減り、繋がりのある空間になりました。
コストパフォーマンスの良いセランガンバツー材をセレクト。
大規模修繕時には取り外しの出来るよう、ガーデンハーツ独自の置敷工法を採用。



大きな梁はデッキと同じ材料で囲い、大きなベンチの様に。
寝そべって日光浴も出来そうです♪
イスを並べればテーブル代わりにもなりそうですね!


シェード用の柱もマンションの躯体には一切傷を付けずに設置しています。


矢印部分にシェード用のフックを取り付けました。 これからお客様が好みのものをお探しになるそうです
フェンス

高さの違うフェンスも綺麗に仕上げます。
目隠ししたい場所は横貼り、目隠しの必要ない場所は低いフェンスで縦貼りに。
お客様にご満足頂けるようプランニング致します。
バルコニーデッキが欲しいけど涼しくなってから…とお考えの方、 ハードウッド(天然木材)で作るウッドデッキは夏場の施工がお勧めです!!
ハードウッド(天然木材)は人工木材(樹脂)やコンクリート・タイルなど無機質なものと違い、熱を抑える効果があります。 うっかり火傷をしてしまうこともありませんし、エアコンの効きや、室内温度に違いが出て来ます。 エアコンが無いと寝苦しい夜、もしかしたらベランダに溜まった熱が原因かも知れません。 ウッドデッキにしたら夜間にエアコンを使用しなくなったとのお話もよく聞きます。
夏こそウッドデッキです。是非ガーデンハーツへご相談下さい!!