「スカイデッキ」と呼んでいる高さのあるウッドデッキ。 N様邸では、駐車スペースの上に新たな空間を造りました!
車2台が横並びで入る駐車スペースは、 幅が約5メートルになります。 柱を真ん中に建てずデッキを造るため 今回は、鉄骨下地を採用しました。




既存のお庭とのつながりをスムーズに。 ネットフェンスを撤去し このような段差をきれいにカバーするプランを ご提案しました。



外観(正面)& キーストンプレート



間口5.5mのウッドデッキができました。 N様とのお打ち合わせの中で 強度にこだわりたいとのお話が。 デッキ下にキーストンプレートという 波板の鋼板を設置しました。
デッキ上


サッシの下の園路が狭めでした。


細かった園路はデッキで覆われ お部屋から段差なく出られるようになりました。 車庫上のデッキはそこから一段上がったところです。 段差はありますが、スムーズな動線です。


広々としたデッキは約25㎡。 畳でいうと15.5畳ほど!
フェンス

お隣との目隠しですが、 既存のテラスの真っ白な壁と高さを合わせたことで すっきりとした印象に見えます。

こちらは、道路側のフェンス。 高さはデッキ上から1.1mです。 隙間は高いフェンスも低いフェンスも15㎜なので、 ガーデンハーツで多く施工している20㎜幅より やや狭めです。
少し寸法を変えるだけでも、印象が変わってきます。 隙間を大きくとると、ナチュラルテイストやカントリーテイストなど ラフなイメージになります。



N様邸のお庭にできた新しいウッドデッキスペース。 木材は、表面がもっとも滑らかでささくれの出にくい アマゾンネクサスをお選びいただきました。
施工後のN様のご感想は 「木材のいい香りがする」とのことでした。 また、木目の美しさも気に入ってくださいました。 天然木の優しい質感がプラスされN様のお庭は 今まで以上の癒しの空間となりました。