新築時よりご使用になられたレッドシダーのデッキ。
若い頃は防腐剤を毎年頑張っていたそうですが、ここ数年休んだ途端腐食があっという間に進み、台風の際にフェンスがまず倒壊したとの事でした。







レッドシダーのデッキは通常5~6年ほどで雨風で腐ってしまうので防腐剤による塗布作業が毎年必要になります。しかし防腐剤を注入し続けたところで10~12年と短い寿命がネックです。

フェンスの形状を変え、印象も新たにハードウッドで造り替えしたウッドデッキ。
ハードウッドは天然素材ですが、30年以上防腐剤不要で耐久します。
防腐剤を毎年大量に注入するには、時間も手間も、もちろん塗料自体の費用もバカになりません。
ノーメンテナンスのハードウッドで造られたウッドデッキの事なら、関東で老舗であるガーデンハーツにまずはご相談下さい。




各国から輸入し、常に在庫している数種類のハードウッドからお好みの風合い、ご予算、使い心地などお客様にあったお勧めの木材をチョイスし、ライフスタイル、ご家族構成にあったシンプルで使いやすいデザインを、創業当時より豊富な施工で培った技術を持つ職人がカタチにして参ります。
仕入れからお引渡しまですべて自社一貫ですので、ストレスなく、さらにスピーディーにウッドデッキのリニューアルが可能になります。
『まだ使えそう…』 と、 腐りかけたデッキの上を怖々歩いているのなら

まずはどれくらいの費用で、どんなものが作れるのか、ぜひお問い合わせください。
弊社施工の9割以上のお客様が満足と評価いただき、その内、想像以上の完成度であったというお声を多数頂戴しております。
相見積もりを複数取られたお客様が最後はガーデンハーツに決定されるのは、お客様の評価に裏付けされる実績と技術に、皆さまお気づきになられるからです。
まずはお気軽にフリーダイヤルか、メールにてご相談くださいませ。
駅徒歩1分のショールームでもご相談承っております。