弊社ホームページより自宅のバルコニーを奇麗にしたいとお問い合わせいただきました。
内容をうかがうと某北欧インテリアショップの人気ウッドパネルを使用していたが、メンテナンスが追いつかず痛んでしまったとの事。
今回はウッドパネルの撤去も含めて、わずか1日半で全面リニューアルさせていただきました。
![PLAN](/wp/wp-content/themes/garden-h/resources/images/img_title_plan.png)
![【渋谷区 マンションルーフバルコニー ウッドデッキ】パース図](/wp/wp-content/uploads/2021/07/202107_shibuyaku_tps.jpg)
![BEFORE/AFTER](/wp/wp-content/themes/garden-h/resources/images/img_title_before_after.png)
![【渋谷区 マンションルーフバルコニー ウッドデッキ】before_01](/wp/wp-content/uploads/2021/07/202107_shibuyaku_before_01.jpg)
![【渋谷区 マンションルーフバルコニー ウッドデッキ】after_01](/wp/wp-content/uploads/2021/07/202107_shibuyaku_after_01.jpg)
弊社ガーデンハーツは関東で初めてハードウッドを使ったバルコニーデッキを施工した企業です。
![【渋谷区 マンションルーフバルコニー ウッドデッキ】after_02](/wp/wp-content/uploads/2021/07/202107_shibuyaku_after_02.jpg)
取り外し可能な独自工法で作るウッドデッキは、躯体や床面にビスや接着剤で固定せず全て現地で手造りいたします。
![【渋谷区 マンションルーフバルコニー ウッドデッキ】before_02](/wp/wp-content/uploads/2021/07/202107_shibuyaku_before_02.jpg)
![【渋谷区 マンションルーフバルコニー ウッドデッキ】after_03](/wp/wp-content/uploads/2021/07/202107_shibuyaku_after_03.jpg)
ウッドパネルは防腐剤でのメンテナンスをしなくては風化し腐り、ウッドが取れたり風でめくれたりと、思いのほか手間がかかります。
![【渋谷区 マンションルーフバルコニー ウッドデッキ】after_04](/wp/wp-content/uploads/2021/07/202107_shibuyaku_after_04.jpg)
ガーデンハーツのバルコニーデッキなら床面をお好きな高さに施工可能です。バリアフリーやリビングフラットデッキで水勾配を無くせば、イスやテーブルもがたつきません。
ワンちゃんが気に入っていた人工芝エリアは、高さ違いの水平デッキを施工し、そこへ人工芝を敷いてあります。芝の取り外しも可能なため、今後も清潔にお使いいただけます。
![【渋谷区 マンションルーフバルコニー ウッドデッキ】after_05](/wp/wp-content/uploads/2021/07/202107_shibuyaku_after_05.jpg)
手軽に購入できDIYが楽しめるウッドパネルですが、手間と費用を上回るマイナートラブルで、費用対効果は今ひとつかもしれません。
高耐久のハードウッドのバルコニーデッキで、ノーメンテナンスライフはいかがでしょうか?
ワンランク上のホテルライクなリゾート空間。
毎日をちょっぴりぜいたくに…ガーデンハーツがすてきなおうち時間をご演出いたします。
その他家具や日よけ、照明などを取り入れた空間のトータルコーディネートも承ります。